大阪でロフト付賃貸なら杉原土地

常識を破った広い・明るい・高い・上りやすいロフト付賃貸は快適な友達を呼びたくなるお部屋です。

年中無休8:00-18:00電話06-6491-6339
661-0971 兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 杉原土地有限会社
本サイトの物件はすべて自社所有物です。手数料は不要です。

スパッドの取り付け

FAQ

スパッドの取り付け

便器とタンクを結んでいる管を洗浄管と言います。
洗浄管には38mmと32mmがあります。
洗浄管と便器(洋便器でも和風便器も同じです)を繋ぐ部材をスパッドと言います。
スパッドは金属製の本体を洋便器に取り付けます。
片側だけからねじるだけで水が漏れないほど固定できる優れた部材です。

次の場合はスパッドは半永久的に使える優れた部材です。

・ナットユニオンナットを適正圧で締めること
・洗浄管が垂直に挿入されていること
・水がかかるような環境でないこと
・適切な掃除がなされていること

上記のことが満足されてない場合は
スパッドは経年で劣化して漏れを生じます。 
そんな時にはこの方法でスパッドを交換して下さい。

スパットの取り付け スパット本体全景
洗浄管と便器をつなぐために使うスパット 大きさには2種類あって32と38です。
外径が32mmの洗浄管を繋ぐスパットと38mmの洗浄管を繋ぐスパットがあります。
写真は32です。
スパットの取り付け スパットを分解したところ
分解したところ 使う順に組んだありますので忘れないようにして下さい。
写真のスパットはパッキンの形状が特別の形をしていますので裏向けに付けると水漏れしやすくなります。
スパットの取り付け スパット金属部分を入れる
まずスパッド本体を入れます。
簡単に入ると思います。方向を間違えないように広がっている方から入れます。
スパットの取り付け 取り付けゴムを入れる
次に広がっているゴムを広がっている方を奥の方に向けて入れます。
スパットの取り付け 金属部分をゴムの中央から引き出す
ゴムの中央からスパット本体を引き出します。
少しだけ大変です。
スパットの取り付け パッキンゴムを入れる
平らなガスケットを挿入します。
スパットの取り付け スリップワッシャを入れます。
プラスチック製のスリップワッシャを入れます。
次に入れるナットとゴムが滑りやすくするものです。
薄いので入れ忘れに注意下さい。
スパットの取り付け ナットを締める
ナットを締めます。
閉めすぎに注意下さい。
閉めすぎると斜めのゴムからスパッドを抜け落ち役が経ちませんので
水漏れがしないか見て適正圧で締め付けます。
スパットの取り付け 洗浄管を入れます
次に洗浄管を填めるのですが洗浄管を填めてからスパッドのネジを締めた方が
水漏れが少ないと思います。
スパットの取り付け 洗浄管にユニオンナット・スリップワッシャ・パッキンゴムの順で填める
洗浄管にユニオンナット・スリップワッシャ・パッキンゴムを填める。
写真のパッキンゴムは、裏表があるゴムです。
裏表のないものもあります。
写真の場合は尖っている方と平らの方があり平らな方をネジ側にして下さい。
スパッドの取り付け ユニオンナット・スリップワッシャ・パッキンゴムの順
スパットの取り付け 洗浄管を取り付ける
はじめは緩く閉めて水を流して水が漏れると少しずつ締めていって下さい。
強く閉めると
ゴムが潰れて逆に長持ちしません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメント

  • より:

    多くの写真、パッキン配管図、説明文などがあり大変参考になりました。

    自分で交換出来るか?分からないけどトライしてみます。

    有難うございました。

    • asuukaru より:

      ご評価ありがとうございました。
      わからないところがあればメール下さい。

  • 土田尚信 より:

    スパット交換方法ご教授下さりありがとうございました。大変助かりました。本当にありがとうございました。

  • さかぐち より:

    スパッドのスカートゴムの取り外し方に苦労して、諦めかけています。
    便器と固くなっていたスパッドを離したあと、スカートゴムを上手く取り外す方法はどうしたか、教えてください

    • asuukaru より:

      お問い合わせありがとうございます。確かに取り外し困難です。狭いブラインドの場所なので、スパットの金属部分にゴムが固着して1時間余り苦労した記憶があります。ゴムが外れたとの投稿ですので、もう少しだと思います。それではどのようにとればいいかというと金属部分をできる限り奥に追いやり、硬くなったゴムを引っ張り出すしかないと考えられます。ドーナッツ状になっていますので、鉤状(かぎじょう)のもので引っ掛けて取り外してはいかがでしょうか。乾いているとすべりにくいので濡れているほうが良いかもしれません。あまり強く引っ張ると便器に負担がかかるのでご注意ください。あまり的確なアドバイスができなくて申し訳ございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

URLを含む投稿・日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)