便器とタンクを結んでいる管を洗浄管と言います。
洗浄管には38mmと32mmがあります。
洗浄管と便器(洋便器でも和風便器も同じです)を繋ぐ部材をスパッドと言います。
スパッドは金属製の本体を洋便器に取り付けます。
片側だけからねじるだけで水が漏れないほど固定できる優れた部材です。
次の場合はスパッドは半永久的に使える優れた部材です。
・ナットユニオンナットを適正圧で締めること
・洗浄管が垂直に挿入されていること
・水がかかるような環境でないこと
・適切な掃除がなされていること
上記のことが満足されてない場合は
スパッドは経年で劣化して漏れを生じます。
そんな時にはこの方法でスパッドを交換して下さい。
洗浄管と便器をつなぐために使うスパット 大きさには2種類あって32と38です。
外径が32mmの洗浄管を繋ぐスパットと38mmの洗浄管を繋ぐスパットがあります。
写真は32です。
分解したところ 使う順に組んだありますので忘れないようにして下さい。
写真のスパットはパッキンの形状が特別の形をしていますので裏向けに付けると水漏れしやすくなります。
まずスパッド本体を入れます。
簡単に入ると思います。方向を間違えないように広がっている方から入れます。
次に広がっているゴムを広がっている方を奥の方に向けて入れます。
ゴムの中央からスパット本体を引き出します。
少しだけ大変です。
平らなガスケットを挿入します。
プラスチック製のスリップワッシャを入れます。
次に入れるナットとゴムが滑りやすくするものです。
薄いので入れ忘れに注意下さい。
ナットを締めます。
閉めすぎに注意下さい。
閉めすぎると斜めのゴムからスパッドを抜け落ち役が経ちませんので
水漏れがしないか見て適正圧で締め付けます。
次に洗浄管を填めるのですが洗浄管を填めてからスパッドのネジを締めた方が
水漏れが少ないと思います。
洗浄管にユニオンナット・スリップワッシャ・パッキンゴムを填める。
写真のパッキンゴムは、裏表があるゴムです。
裏表のないものもあります。
写真の場合は尖っている方と平らの方があり平らな方をネジ側にして下さい。
はじめは緩く閉めて水を流して水が漏れると少しずつ締めていって下さい。
強く閉めると
ゴムが潰れて逆に長持ちしません。
多くの写真、パッキン配管図、説明文などがあり大変参考になりました。
自分で交換出来るか?分からないけどトライしてみます。
有難うございました。