ページに付いている
フォームからご質問がありましたので
ここで答えさせて頂きます。
結論から言えば
ロフトには
電気コンセントは
ひとつ以上必ず付いております。
写真のロフトでは
左の壁に付いております。
小社には
電気工事士がいますので
電気コンセントの増設は
可能です。
電気は
何処でも
いつでも
必需品です。
テレビを見たり
スマホを充電したり
様々な場面で
電気コンセントは
必要ですので
ロフトには必ず
設置しております。
電気コンセント
常識を破った広い・明るい・高い・上りやすいロフト付賃貸は快適な友達を呼びたくなるお部屋です。
年中無休8:00-18:00電話06-6491-6339
661-0971 兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 杉原土地有限会社
本サイトの物件はすべて自社所有物です。手数料は不要です。
ページに付いている
フォームからご質問がありましたので
ここで答えさせて頂きます。
結論から言えば
ロフトには
電気コンセントは
ひとつ以上必ず付いております。
写真のロフトでは
左の壁に付いております。
小社には
電気工事士がいますので
電気コンセントの増設は
可能です。
電気は
何処でも
いつでも
必需品です。
テレビを見たり
スマホを充電したり
様々な場面で
電気コンセントは
必要ですので
ロフトには必ず
設置しております。
電気コンセント
小社ロフト付賃貸は
無料のインターネット網があります。
有線LAN網は光ケーブルに繋がっています。
ランケーブルのコネクタをパソコンに繋ぐだけで
いつでも引っ越して来た時からインターネットが使えます。
有線LANに加えて
小社では
ワイファイ機器を無料でお貸ししております。
個別に
お部屋の中に
ワイファイ機器を
設置しますので
セキュリティが高いです。
ワイファイ機器にはファイヤーウオールとよばれる
防御壁があって
セキュリティが
高いのです。
同じワイファイ機器に
プリンターやハードディスクの外部記憶を繋いでも
外からの侵入を受ける危険性は
極めて少なくなります。
BSアンテナは全室ついてます。
デジタルテレビのBS接続端子にお部屋のアンテナコンセントから同軸ケーブルで繋ぐだけ綺麗なBS放送をご覧頂けます。
BSアンテナと地デジアンテナは別々にに配線すると
2本になるので
混合器でスッキリ配線しています。
既存の線を使うので新たな線を入れなくてもよく
1本のアンテナ線で簡単接続です。
BSアンテナからブースターで増幅します。
アンテナ側とテレビ側の同軸ケーブルが接近すると
増幅したテレビ側の同軸ケーブルからアンテナ側の同軸ケーブルに雑音が移ります。
アンテナ側に入った雑音はブースターでさらに増幅され
その増幅した雑音がまたアンテナ側から入るということを繰り返し
際限なく雑音が増幅されます。
この結果大きな影響を付近のテレビに与えますので
注意して配線しています。
玄関先でBS放送と地デジ放送を混合します。
ここからは同軸ケーブルが1本になります。
部屋のアンテナコンセントのところで分配器で
ふたつに分かれてテレビに繋がれます。
ロフトの三大欠点は
です。
それに対して
小社ロフトは
ロフトです。
ロフトの三大欠点のうち
狭い低いは解決しましたが
暑いロフトは
欠点として残っています。
これに対して
小社では
エアコンを使うことを
強くお奨めしております。
ロフトに限らず
日本の夏は
暑くて
お部屋で
エアコンを使うのは
常識になっています。
熱中症対策で
エアコンを使うことを
政府も
強く勧めているのが現状です。
エアコンの能力は
飛躍的に向上しています。
冷房効率も5以上になって
電気代も節約できます。
そのようなエアコンを使って
小社のロフトで行った実験によれば
下のお部屋のエアコンをつければ
1時間以内に
暑熱指数が21度になります。
電気代も
丸一ヶ月ズーッと冷やし続けて5,000円程度です。
これらの結果は
小社の明るく高く広く上りやすいロフト付きアパートで行ったものです。
エアコンがロフトでも良く効くのは
ロフトとお部屋の間が
大きく空いているために
可能になったと
小社では考えております。
また
屋根よりの
熱貫流を防止するため
屋根の中には
スタイロフォームの断熱材と
屋根面には
高効率遮熱塗料を塗布しております。
小社ロフトで下のお部屋でエアコンを使えばロフトは充分に快適!
大阪から電車9分徒歩で6分園田に小社アパートがあります。
光ケーブルに繋がっている無料インターネット付です。
アパートには全室有線ランケーブルを引き込み済です。
お部屋にはランケーブル(LAN Cable:Local Area Network)のコネクタがあります。
ランケーブルとはパソコンでインターネットでするための器具です。
小社がアパートに取り付けているLANケーブルは
ローカルエリアネットワーク(Local Area Network)とよばれる
ネットワークに繋がっています。
上図の模式図のように
ワールドエリアネットワーク(World Area Network)には光ケーブルで繋がっています。
光ケーブルからプロバイダー貸与のモデムに繋がります。
モデムに繋がるのは小社で用意しているルーターです。
ルーターとは
ルーターまたはルータ(英: router)とは、コンピュータネットワークにおいて、データを2つ以上の異なるネットワーク間に中継する通信機器である。 通信プロトコルにTCP/IPが使われるようになってから普及した。 データをネットワーク層で、どのルートを通して転送すべきかを判断するルート選択機能を持つ
もので
ワールドエリアネットワークと小社アパートのローカルエリアネットワークを繋ぐものです。
ハブ等を経由して各室の有線LANが配られます。
小社のローカルエリアネットワークはDHCPサーバーが付いていますので
新しく接続すると新しいIPアドレスが付与されます。
各室に配線されているLANケーブルをハブで分かっても
IPアドレスが付与されますのでインターネットは使えます。
ルーターを新たに繋ぐことも可能です。
お部屋だけのネットワークを作ることができます。
ルーターには
ファイアウオールが付いていますので
ネットディスクなども安全に使うことができます。
ワイファイとは
Wi-Fi(ワイファイ、Wireless Fidelity)は、無線LANの規格のひとつ。Wi-Fi Alliance(米国に本拠を置く業界団体)によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。
です。
無線ルーターの内でワイファイマークが付いたものを言います。
互換性があることを示しています。
小社アパートでも
お部屋に引き込み済のLANケーブルにワイファイ機器を取り付けることは可能です。
ワイファイを使った無線のインターネットをお部屋の中で快適に使うことができます。
小社引き込みLANコネクタを
ワイファイ機器をはじめとするルーターに繋ぐ時は
必ずWAN側に接続していただきますようにお願い致します。
(LAN側に接続しますと小社ローカルエリアネットワークの中に
DHCPサーバーがふたつできて無効なゲートウエイを生じてしまいます。
繋がるお部屋と繋がらないお部屋ができてしまいますのでご注意下さい。)
結論
小社LANケーブルをワイファイ機器に繋ぐとお部屋でワイファイは使えます。
洋式タンクの下と言っても
ふた通りのタンクがあります。
ひとつは密結式洋式便器
もうひとつはロータンク式洋式便器です。
密結式洋式便器は便器の上にタンクが付いているタイプです。
ロータンク式洋式便器はダンクから洗浄管とよばれる管で便器まで洗浄水を流すタイプです。
水漏れですが
タンクの形式によって
対処方法が違います。
密結式便器のタンク下からの水漏れは
ために生じます。
ロータンク式洋式便器の
ロータンクの下から
水漏れするのは
ために生じます。
密結式便器のタンク下からの水漏れは
ために生じます。
ロータンク式洋式便器の
ロータンクの下から
水漏れするのは
ゴムを交換する。
サイホン管のロータンク内の向きを間違わないようにして下さい。
ロフトは天井も低く上の方にあります。
窓の光は太陽が上から照る関係で
上には拡散しにくい性質があります。
日差しが差し込む日
床の明るさと
天井の明るさを見比べれば
わかると思います。
ロフトへは
窓を通じて
外の光が届きにくいのは
環境工学と言う学問で
証明されています。
明るくするためには
人工照明を用いるか
窓を設置する以外
方法はありません。
取り付ける窓は
天窓
越窓
妻壁の窓の
3種類です。
天窓は
屋根面に取付ます。
江戸時代は
煙抜け用に
屋根の一部を
木の板で
開けることができるようにしたものでした。
現代では
ガラス窓になって
開けることができるようになっています。
越窓は
屋根面に
小さな屋根を作って
窓を付けたものです。
少しくらいの雨なら
窓を開けておくことができます。
妻壁の窓は
ロフトが
屋根の妻部分
(切り妻屋根の端の
壁が三角形になっているところです)
に設置した壁です。
構造が簡単で
水仕舞いが簡単な上
少しの雨の日でも
開けておくことができます。
明るさですが
普通の位置に設けていて
窓の大きさが
同じなら
天窓が
一番明るく
越窓と妻壁の窓は
同じくらいの明るさです。
その理由は
全天空と呼ばれる
その明るさの分布状況に
依存しています。
空の明るさは
水平線の明るさを
1とすると
天頂(空の一番高いところ:観測者の真上)の明るさは
3となります。
これも
環境工学で証明されていて
建築基準法施行令で
第二十条 法第二十八条第一項 に規定する居室の窓その他の開口部(以下この条において「開口部」という。)で採光に有効な部分の面積は、当該居室の開口部ごとの面積に、それぞれ採光補正係数を乗じて得た面積を合計して算定するものとする。ただし、国土交通大臣が別に算定方法を定めた建築物の開口部については、その算定方法によることができる。
2 前項の採光補正係数は、次の各号に掲げる地域又は区域の区分に応じ、それぞれ当該各号に定めるところにより計算した数値(天窓にあつては当該数値に三・〇を乗じて得た数値、その外側に幅九十センチメートル以上の縁側(ぬれ縁を除く。)その他これに類するものがある開口部にあつては当該数値に〇・七を乗じて得た数値)とする。ただし、採光補正係数が三・〇を超えるときは、三・〇を限度とする。
と規定されています。
窓は南向きがいろんな面で最高です。
もちろん落ち着いて安定した光を得たい場合は北向が良いのですが
カーテン等で光が加減できることを考えると
やはり
南向きが
最善です。
上記窓の種類で言えば
越窓や
妻壁の窓は
南向きが一番です。
夏は太陽高度が高くなるためひさしで遮られる上
冬になると太陽が低くなって
日差しが部屋の奥まで差し込み
暖かいお部屋になります。
そのうえ
暑い夏の西日も入らないし
南向きの利点は大きなものです。
しかしながら
南向きに
越窓や妻壁の窓を設置出来ないこともあると思います。
そんな時
天窓は
南向きと北向きでは大差はありません。
天窓なら
北向きでも
日光が差し込みます。
窓を設置する場所は
ロフトの中でも
高いところが
良好です。
お部屋の端になっても
高いところが
良いです。
理由は
全天の光は
上から差し込むからです。
防音扉防音ドアは
分厚くて
重くて
開け閉めしにくい
扉です。
扉に
透明の
ガラス窓が付いていたら
便利ですよね。
急に
開け閉めして
ドアが当たって
ケガをしたりすることも
防ぎます。
中も見えますし
閉塞感が
少し和らぐかもしれません。
やはり
窓があった方が良いのですが
防音と
窓とは
相反します。
ガラス窓があっても
防音性能がよいように作ることが
必要です。
そう言うわけで
作ってみました。
相当性能が良いみたいです。
防音試験してみます。
写真は鏡に写ってふたつに見えているわけではありません。
実際にあったことですが
宅配物の誤配に役に立ちます。
宅配物が届かないという
連絡を受け
防犯カメラで
郵便受けの
ビデオを確認しました。
配達員が
郵便受けの前で
しばらくの間
悩んだ末に
別の郵便受けに
宅配物を
入れてしまいました。
事情を説明して
宅配物を
取り出し
誤配を訂正しました。
防犯カメラは
そんなことにも
役に立ちます。
最初に答えを言えば
「パソコンのLANボード(有線LANのコネクター(LAN端子)をさす差し込み口)に
小社アパートにある有線LANコネクターを差し込めば
パソコンのインターネットは繋がります。」
まれに
有線LANを無効にしているパソコンがあります。
有線LANを有効にして下さい。
また
無線LANを使って接続されている方は
無線ルーターに有線LANを接続下さい。
人間は生活することによって
二酸化炭素を発生します。
運動量が上がると発生する二酸化炭素量は増加します。
1人当たり1時間当たり0.013m3から0.09m3程度発生します。
厚生労働大臣が定める「空気調和設備等の維持管理及び清掃等に係る技術上の基準」では
1000ppmと決められています。
労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号)の規定に基づき、及び同法を実施するため、事務所衛生基準規則では、
「二酸化炭素の含有率(一気圧、温度二十五度とした場合の空気中に占める当該ガスの容積の割合をいう。以下同じ。)を、百万分の五千以下(5000ppm)としなければならない。」 と決められています。
大気に含まれる二酸化炭素量は平均で350ppmであるので
1000ppm-350ppm=650ppmが
許容域です。
1人当たり0.02m3/時間/人の二酸化炭素発生量とすると
(650ppmは0.000650/m3に換算)
0.02/0.000650=30.7
約30m3/人/時間
即ち1人当たり1時間当たり約30m3の換気が必要です。
小社アパートには全室エアコンが付いています。
エアコンは
故障知らずの電気製品ですが
やはり故障します。
エアコンは全室付属しています。
エアコン自体は小社の所有品ですので
故障の場合は
小社が全額負担します。
なるべく早急に故障を修理致しますが
ご不便をお掛けしますが
よろしくお願い申し上げます。
ロフトを
物置やベッド置き場だけにするのは
もったいないですよね。
ロフトで
ゆったりくつろいで
テレビも見られたら
サイコーかも
しれません。
しかし
椅子生活に
慣れた
現代人ですから
椅子に座って
頭を打つようでは
絶対に無理ですよね。
もちろんテレビも置くことが出来る
大きさも必要です。
小社アパートは
ベッドを置いて
椅子と机が置ける大きさです。
それから
風通しがよくて
明るくて
夜なら
星が見えて
夕方なら
綺麗な夕日が見える
ロフトなら良いですよね。
もうひとつ重要なことは
上がりやすい互い違い階段なら
最善ですよね。
小社アパートのロフトは
明るくて高くて広くて上りやすいロフトです。
テレビも見る事ができます。
もちろんアンテナもあります。
スマート畳に変更は小社アパートでは容易です。
スマート畳に変更のカスタマイズ承ります。
洋室和室を問わず変更は容易です。
通常のお部屋では
和室では
容易に変更は出来ます。
洋室については
変更できる場合と
変更できない場合があります。
スマート畳は
断熱性と柔軟性を合わせ持つため
厚みがあります。
畳と同じ
厚さは55mmです。
厚みのため開き戸(ドア)が
当たる場合があります。
再度申し上げますが
小社アパートマンションでは
キッチンを除きスマート畳に変更は可能です。
キッチンについても
変更できる場合があります。
お問い合わせ下さい。
楽器の音は
130dB 生ドラム・ロックバンド・パーカッション・コンガ
120dB テナーサックス・オペラ歌手・ライブハウス
110dB アルトサックス・ピアノプロ・声楽アマ・金管楽器
100dB ピアノアマ・プロボーカル・ファゴット・ハープ・吹奏楽〔20m〕
90dB ピアノ低学年・クラリネット・アマボーカル・フルート・ヴァイオリン
85dB フォークギター・オーボエ・チェロ
80dB クラッシックギター・ヴァイオリン子供
と言われています。
小社の
防音室は
お部屋によって
透過損失は
まちまちです。
そのため使える
楽器も
異なります。
以下の☆印のあるものは小社アパートで確認済みの楽器です。
以下の楽器はいずれの防音室にも使えます。
☆フォークギター ☆クラッシックギター
主に高音域が出る楽器
☆クラリネット アマボーカル フルート ヴァイオリン
アンプを使う特に低音が出る楽器
☆エレキベースギター
☆電子ドラム
☆チューバ
低音で大きな音が出るもの
生ドラム ロックバンド パーカッション テナーサックス